"harbeth"

スピーカー・小型

Harbeth HL-Compact7ES-3 XDの評価とは・中古価格とメリット・デメリット

HarbethのミドルエンドがHL-Compact7ES-3 XD。搭乗後数年を経てなお人気です。高度のバランスはより音調はより自然さを増し、ボーカルや弦の再生はより磨き抜かれたとレビューされています。解像度が上がって細かいニュアンスが明瞭になったのに、なおダイナミズムも向上しているというレビュー。組み合わせるアンプによりその表情を変えるというオーディオ愛好家が喜ぶ特質もある。中古相場は値上がりしており、できれば新品で買う方がのちの買取では有利です
スピーカー・小型

Harbeth HL-P3ESR XDの評価とは・中古価格とメリット・デメリット

BBCモニター「LS3/5」の後継としてスタートし、大きな成功をおさめたのがHrabeth HL-P3ESR XDです。ひときわコンパクトでありながら高音質であり高い人気、新品は初期の三倍に値上がりし中古相場も高額ですがオークションでは人気。旧型ESRとの違いはS/Nの向上とウーファーの耐入力・応答性が向上したこと。透明度が高く疲れない音でありながらダイナミズムを得ています。密閉型のコンパクトスピーカーとしてはスケールの大きい再生です。日本では近年Aura designが復刻され「VA-40 Reberth」とはことのほか相性が良いとされています
スピーカー・小型

HARBETH Super HL5 Plusの評価とは・中古価格とメリット・デメリット

良質な英国スピーカーから世界的なハイエンドスピーカーに変わったハーベスを象徴するのがHARBETH Super HL5です。HL5から搭載したスーパーツィーターによるワイドレンジと分解能はさらに洗練されました。音質レビューは穏やかや落ち着きといった印象が続きますが、ソフトでありながら明瞭な低音や繊細かつ艶やかな高音など、スピーカーシステムとして最上級の評価です。なおこの時期から急速に値上がりしており、中古価格の相場も上昇傾向です。それでも人気があるのがハーベスといえます。

HARBETH(ハーベス)【モデル一覧】

スピーカーMonitor HL-5HL-Monitor Mk3HL-Monitor 30.1HL-CompactHL-P3ESRHL-Compact7 ES-2HL-Compact7 ES-3Super HL5HL-P3HL-P3ESR X...

HARBETH HL-Compact7 ES-3 の中古価格とレビューまとめ

HARBETH HL-Compact7 ES-3 の中古情報2023年のオークション・中古オーディオショップ価格まとめ➡︎ サイトトップにもどる

HARBETH MONITOR HL5の中古価格とレビューまとめ

HARBETH MONITOR HL5 の中古情報2023年のオークション・中古オーディオショップ価格まとめ➡︎ サイトトップにもどる

HARBETH HL-Compactの中古価格とレビューまとめ

HARBETH HL-Compact の中古情報2023年のオークション・中古オーディオショップ価格まとめ➡︎ サイトトップにもどる
スピーカー・小型

HARBETH Monitor 30.1 ¥313,000・ヤフオク人気・価格相場情報

HARBETH Monitor 30.1のYahooオークション落札価格情報。日本では「小型こそハーベス」と思われているふしがあり、HL Compact7や20.1の人気もあって実力機ながら無名。相場は幅があります、販売数が少ないためです。HL-P3シリーズやHL-COMPACT7 ES3と比べると高額ということもあり人気がない。日本人のHARBETH観とは異なるモデルと評されたMonitor 30.1。その実力はCOMPACT 7 ES-3と比べ、より直裁な表現。いいかえれば柔らかさや暖かさは従来ほどではない。中音域を中心に高音・低音を広げるバランスは不変。ワイドなフリーケンシー特性を狙ったものではないが、オーケストラのスケールを大きく表現すると堂々たるものながら評論家諸氏からは発売直後のレビューを最後に言及がなくなります。これがデメリットとなり同社モデルでは中古相場の上昇が少ない珍しいモデルです。
スピーカー・小型

HARBETH HL-COMPACT 7ES-3 ¥210,000・ヤフオク人気・価格相場情報

HARBETH HL-COMPACT 7ES-3のYahooオークション落札価格情報。クラシカルな「個性」はなくなり「品位」だけが残ったといわれた現代ハーベス。雑誌メディアでは、穏やかなゆとりがある、しかし緊張感を失わない。ハーベスらしさを残しつつもクラシカルな「個性」はなくなり「品位」だけが残った。室内楽を気品に満ちた音で奏でつつ、コンテンポラリーなカテゴリーもしなやかに鳴らす。現時点(2007年)でアランショー(Alan Show)の最高傑作。評論家諸氏からは音楽を高次元のバランスで鳴らすなら、ハーベスしかないという評価を得ています。中古相場の上昇は比較的緩やか。ショップ・オークションでの価格差がないため下取りは万全といえます。デメリットはこれといってありません、オーディオ、というよりCD・レコード愛好家(Discomania)により合っているというところがあえて挙げられる欠点でしょうか。
スピーカー・小型

ヤフオク HARBETH HL-MONITOR MK3 落札相場・人気とレビューデータベース

HARBETH HL-MONITOR MK3のYahooオークション落札価格情報。骨董品に近いものですがD.ハーウッドの音から離れられない人もいるのがHARBETH。めったにありませんが、もし美品にして完全オリジナルのHL-MONITOR MK3があれば、それは大変な価値あるものといえるでしょう。デメリットは古く、状態の良いものがまずないこと。発売当時、日本では支持の少なかったハーベスながら、著名な評論家からは音質で高評価を得ていました。菅野沖彦(Okihiko Sugano)、瀬川冬樹(Fuyuki Segawa)黒田恭一(Kyoichi Kuroda)各氏からは特に評価されています。