DENON PMA-2000(初代)の中古価格とレビューまとめ

DENON PMA-2000の中古情報

2023年のオークション・中古オーディオショップ価格まとめ

DENON PMA-2000(初代)¥39,000・ヤフオク人気・価格相場情報
DENON PMA-2000(初代)のYahooオークション落札価格情報。 発熱の多いモデルでありながら程度が良い、初代ならではの音を楽しめる個体と思われます。コンディションは『★★☆(Average)』となります。 全体的に状態はよく、熱による劣化も少ないようです。今後メンテナンスを施す価値のある個体といえます。 ヤフオクでも人気のPMA-2000シリーズは馬力があるプリメインアンプ。中古の確認情報として傷、汚れ、故障、破損はもちろんですが、特にオークション出品では「発熱」による影響が注目ポイントです。 画像・出品説明より買取、入札時の具体的な注意点は 「放熱に配慮した使われ方がされてきたか(天板の傷の有無・CDプレーヤーなど機材を積み上げて放熱を妨げていないか)」 「改造はされていないか(天板にブチルを貼るなど)」 「ボリューム等にガリやショックノイズはないか(熱により劣化する部分)」 なお「Ⅱ」からはヒートシンクを黒色かつ大型にするなど、デノンも熱対策はモデルチェンジ毎の課題としています。 それでもパワーは抑えなかった。このシリーズが人気の理由です。 発売時、プリメインアンプでありながら、雑誌メディア各社のリファレンススピーカーであったB&W Matrix801 S3を鳴らしたことで有名になったモデル。 評論家の長岡鉄男(Tetsuo Nagaoka)氏はことのほか評価し、常識はずれのコストパフォーマンスと論評しました。 以降10万円台では他社アンプの販売は精彩を欠くこととなり、最も影響を受けたのはサンスイでありました。現在オークションでたびたび注目度No1になる理由です。 その中古価格は安定しています、というより年式を経てもある時期から落ちなくなった。とにかく人気があり入札が多い。 初代PMA-2000は特にワイルドな音がすることで一部ではかなり愛好され相場を支えています。 本件のような比較的状態のよい出品物は、メンテナンスを含めて長く使えるものとして価値があります。