
DENON PMA-390Ⅲの評価とは・中古価格とメリット・デメリット
安くかつ高音質とレビューされたモデルがDENON PMA-390Ⅲ。高音質の評価をとったPMA-2000の回路を踏襲し、UHC-MOSではなく大電流仕様の「HCシングルプッシュプル」を採用。一方で「YAMAHA AX-392」「KENWOOD KA-3060R」「Pioneer A-D3」といった優秀モデルも輩出した時期であり抜群のコストパフォーマンスといえなくなったとも評価されたモデル。最新のプリメインアンプと比べれば中古はあまりに劣化しており良好な個体は少ない。PMA-390はあまりに安くプロの修理メンテナンスを受けた個体がほとんどないため、マトリクスサラウンドなど上級者向けオーディオ機器となります。