LUXMAN D-500 CDプレーヤー・ヤフオク情報

ラックスマンD-500の良品の出品情報です。リモコンも付属しており動作品であります。2005年にメンテナンスを受けた形跡があり、きわめて状態がいい。

実は以下の理由からD-500X’sIIよりも音質は洗練されております。

Yahoo オークション出品情報・人気、価格ほか

メーカー・モデル名・製造年次

  • メーカー・モデル名
    • ラックス(Luxman)
    • D500
    • 発売年:1994年3月

LUXMAN D-500の人気・入札・落札価格情報

  • その他取引条件:ー
  • オークションID:f1068365014
  • 出品地域:福岡県 福岡市早良区
  • 出品日時:2022.10.24(月)22:25
  • 終了予定日時:2022.10.31(月)21:24
    • (自動延長あり)

出品者情報(ID・名前・評価)

LUXMAN D-500のスペック・諸元(新品・リリース時点発表)

  1. 主要スペック
    • 販売当時定価:¥250,000
    • 大きさ:外形寸法(mm):438x117x385
    • 重さ:13.3Kg(/台)
  2. スペック上の注目ポイント
    • D-500X’sIIをベースに各部を見直し、振動対策等の細部をブラッシュアップ。
    • 基本構成はピックアップ(CDM-3)も含めD-500X’sII同等。
    • コストダウンのためパネル部スイッチを省略したことが結果的に高剛性へ。
  3. 詳細情報リンク
    LUXMAN D-500の仕様 ラックスマン

    D-500|製品情報|ラックスマン株式会社 - LUXMAN
    1925年に創業し、80年を越える歴史を持つラックスマンは、プリアンプ、パワーアンプ、プリメインアンプ、真空管アンプ等の高級オーディオ製品の優れたブランドとして国内外で高い評価を得ています。

出品物の状態・コンディション

画像確認の限りはとても良好な状態です。
2005年11月にラックスマンサービスにおいてメンテナンスを受けたシールが貼付しており、大変に丁寧な履歴をもった個体と思われます。

推測できるユーザーの使用歴・使用環境

錆びやすいスチール性のサイドシャーシや端子部分に発錆がみられず、加湿器等によるサビから免れていると思われます。

追確認にてタバコ臭等がないならば、今後のメンテナンス個体としても申し分ないと思われます。

画像から留意すべき情報・出品者に質問すべきこと

  • シリアルNo:W40910388
(2005年11月24日日付にてメンテナンスを実施)
  • 外観
    1. 目立つサビなし
    2. リモコンあり
美品だが電池収納部の液漏れならびにリモコンでのオペレーション可否について質問する必要あり
    3. フロントパネル(上部ボタンのある事実上の天板)に傷なし
    4. ディスプレイ表示は画像から問題は見当たらない
    5. 背面端子について、グラつきの有無確認が必要
    6. 上面スチール部分に傷あり
    7. 前面スチール部に傷あり

LUXMAN D-500の中古ユーズドチェック・確認ポイント

まず、本機のように2000年代にメンテナンスを受けているものは極めて貴重です。

その上で、基本的にはD-500X’sIIと同様のチェックとなります。つまりCDM-3ピックアップがどの程度のダメージを受けているか。
それを外観状態からある程度推測することになります。
遠からずメンテナンスの必要が生じたとき、可否ならびに仕上がりに直結します。

動作していること
リモコンの状態が良いこと
錆等が浮いていないこと

特にこのモデルは天板一部がアルミからスチール(グレー部分)に変更となっております。
30年前の個体であるため、高湿度の環境または加湿器により塩素の影響を受けているものは錆浮きとなって外観に現れます。
その場合、費用の如何にかかわらずメンテナンスは困難を極めます。不可と思ったほうがいい。

LUXMAN D-500の中古価格の相場情報

中古価格例(ショップ・オークション)

平均的な中古価格は

ショップではD-500X’sII同等
オークションでは当時の人気を反映しD-500X’sIIより少し安めです

しかしCDM-3搭載機であることから状態により価格は変化します。

(過去の取引状況)
年次による価格の違いのほか、コンディション(動作・外観状態・付属品・元箱など)の比較確認にご活用ください

配送上の注意点(業者・保険、等)CDM系スイングアームピックアップに最大限配慮した輸送を

D-500X’sII、というよりCDM-0から3までのスイングアームピックアップに配慮した輸送をするべきです。
手荒な扱いは即故障につながります。

ピックアップ固定ネジの利用
配送業者でなく、できれば自身でクルマによる輸送

を行いたい機種です。

『LUXMAN D-500のモデルレビュー』人気と競合機種・音質ほかオーディオ性能エピソード

CDM-3スイングアームピックアップ搭載機ですが、D-500X’sIIのコストダウンバージョンと見られて人気はありませんでした。

しかし音質的にはむしろ優れております。

天板の剛性がアップしているモデル

コストダウンのため、天板の一部がアルミからスチールに変更されております。

しかしスイッチを省略したメインパネルはかえって剛性が上がり、実は音によかったと当時言われました。

D-500X’sIIを細かくリファイン

ピックアップの取り付けなど、量産性を考慮したうえで細かく見直しが行われております。
後述の他社競合機種が強力だったこともあり、かなり頑張っていたようです。

また実質音質劣化の要因(アッテネータ)を抱えていたバリアブル出力、そして音質上のメリットはなかった光出力も除かれるなど、仕様としての完成度は上がっております。

LUXMAN D-500(中古のデメリット)

販売当時「不人気だった」それにつきます。いまとなってはデメリットらしきものはありません。後述の事情からむしろ本モデルは狙い目ともいえます。

Pioneer・Victor・SONY・YAMAHAなど競合が実力機をリリースした時期に当たった不遇なモデル

D-500X’sIIがゴージャスな外観であったため、あからさまなコストダウンの跡はユーザーから高評価を得ることができませんでした。

同じく不人気だった機種にKENWOODのLD-1があります。

今からみれば信じられないほどコストが掛かっておりますが、92年から94年はCDプレーヤーの当たり年で全く精彩がなかった。

なにせ一体型CDプレーヤーの競合は以下。

Pioneer PD-T09
Marantz CD-15
Esoteric X1s
YAMAHA GT-CD1CD2
Victor XL-Z900
DENON DCD-S1

そしてハイエンドに大人気だったWadia21スチューダー D730です。
セパレート機種も

SONY CDP-R10/DAS-R10
DENON DP-S1DA-S1
アキュフェーズ DP90/DA90

競合、そして上位モデルがゴージャスすぎたため、CDMピックアップ搭載機ではPHILIPSブランドのマランツモデルが支持された程度でした。

CDM-3の音は今ともなればむしろ貴重ですが、当時ピックアップの差異が問題にならないほど他社CDプレーヤーは勢いがあり雑誌で評価が高かった。

DP-07/DA-07の後継モデルがあればその下位機種としてD500の評価もされたでしょうが、コスト上さまざまな問題を抱えていたためディスコンとなり、結果ラックスはCDプレーヤーが一機種のみでの競争となります。

10万円の値下げぐらいでは全く歯が立たず、これ以降ラックスの経営自体がおかしくなり始め最終的にSamsungに買収されるという経緯をたどりました。

しかしD-500X’sIIでラックスマンのCDM-3の音を知っていた好事家は指名買いをしたようです。
安くなったことは知る人にとってはむしろ好都合でした。

なお上記の理由から「わかった人が買ったモデル」であったため、販売数は少ないながらD-500X’sIIよりも大切に使われ、実際メンテナンスもされた個体は多いようです。

今回のように2000年代に入ってからメンテナンスを受ける個体があるように音楽好きのハイファイマニアからは支持されている実力機です。

タイトルとURLをコピーしました