"A-09"

プリメインアンプ

LUXMAN L-580 ¥72,750・ヤフオク人気・価格相場情報

出品者の提示情報が少なく「詳細がよくわからない」LUXMAN L-580のYahooオークション落札価格情報、落札価格にも影響しています。モデル自体は相当高度な音質、本機以降ラックスマンはしばらく純A級プリメインを打ち止めにしたほどです。コンディション判定『★☆☆(Poor)』、これは個体のコンディションについてではなく、出品者の情報が少なすぎるという意味での評価です。音質はきわめて高いものでありL-570以来の純A級プリメインアンプ(Integrated Amp)の集大成として評論家からは高く評価されました。しかしベストバイランキングでは早々に下位に甘んじるようになり、消えていきます。 これだけのオーディオアンプが何故人気が高くならなかっか、ラックスマンの経営にあります。 L-580の発売時、同社は韓国サムスンの傘下に入ります。そのためコスト度外視ともいえるL-580の販売を継続できず、1997年にはL507sにモデルチェンジしてしまう。それだけにお買い得といえます。
プリメインアンプ

Accuphase E-406 ¥258,397・ヤフオク人気・価格相場情報

Accuphase E-406のYahooオークション落札価格情報。アキュフェーズでも完全な修理は難しいかもしれない個体事例としてのご紹介。コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。 大きな傷は見当たりませんが、背面端子に発錆していることが懸念点です。今回のオークション事例で注目したのは 入力端子・スピーカー端子が青くサビている 天板取り付けネジが錆びている。 この2点から多湿な環境に長期間置かれたことが明白です。通電された状態で多湿である場合『電気腐食(Electrolytic corrosion)』が生じている可能性が高い。 結論は以下の2点です。 ネジまで錆びている中古オーディオは避ける 接点復活剤を塗布したと思われる中古は避ける 良品であれば評論家諸氏から「中庸」「バランスの高さ」で認められ、雑誌メディアの比較試聴にも頻繁に登場した実力をみせます。発売時はパワーアンプのA50とプリアンプC-290が厚みと滑らかさのある音色が受け継がれ、同社の一時代を築くものとなりました。
プリメインアンプ

Marantz PM-15F ¥146,000・ヤフオク人気・価格相場情報

Marantz PM-15FのYahooオークション落札価格情報。難ありですが入札多数による高額落札です。 90年代前半の高級プリメインアンプブームの落とし子にして、故 菅野沖彦が最も評価したモデル。 コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。 最もメンテナンスの困難な電動ボリュームまわりにダメージのある可能性の個体です。重量級のためヤフオクなどオークションサイトでも前面パネルに問題のある個体が多い。 オーディオの中古相場はおおむね15万円前後の落札、付属品等が完備していたりすると20万円に迫る入札があります。実力のあるプリメインアンプであり発売時も評価が高く、中古相場はわずかづつですが上昇しています。ラックスマン、Accuphaseの他、Pioneer、Victor、Kenwood、そしてMarantzがそれまでにない高額なプリメインアンプを競ってリリースした90年代に比較してバランスの高さで評価されたモデル。ビクター(AX-900)、アキュフェーズ(E406)、パイオニア(A-09)の各要素をバランスよく備えたのがマランツ(PM-15F)と雑誌メディアでは評されました。 はっきりコスパのよいアンプです。落札履歴と人気にその評価が現れています。 デメリットは年月を経て修理に困難を生じるようになったこと、修理費は高い。チューニングでなく部品で実現した高音質だからです。メリットは、90年代の最上位プリメインアンプ中でも別格の評価を受けた音質。 Marantz PM-15Fはオーディオ評論家の重鎮であった菅野沖彦(Okihiko Sugano)氏からもっともバランスに優れた音調とされ、サンスイすら一時は評価を譲ったほど。 メンテナンス・修理をする業者もあり、完全な個体は現在のハイエンドアンプを凌ぐパフォーマンスをもつプリメインアンプです。
プリメインアンプ

AUTHENTIC A-10XX・ヤフオク落札情報(2021.7.22)

AUTHENTIC A-10XXの良品が出品されたので記録します。花崗岩の天板やセパレート同等の電源を搭載するなど極めて個性的なプリメインアンプです。本機はマニュアルも付属しており、丁寧に扱われた個体と思われます。 オークション出品情報・落...