プリメインアンプ

プリメインアンプ

LUXMAN SQ-38D ¥75,000・ヤフオク人気・価格相場情報

かなりオリジナルの状態を保っているLUXMAN SQ-38Dのヤフオク落札価格情報。ラックスの修理履歴が見受けられないことが難点です。コンディション判定『★★☆(Average)』、難点はラックスマンのメンテナンス履歴を示す痕跡(背面のシール)がないこと。つまり、以下2例のいずれかとなります。①死蔵にちかい状態で保有されており内部を開けた機会がほとんどない②何度か修理されているが、メーカーではなく保有者自身によって行われた。オーナー自身による修理は製品寿命を縮めるため避けるべき中古となります。復刻版がリリースされたのち、1964年製のオリジナル中古は価格が下落しました。真空管(NEC)の代替がないため、中古のショップ流通はほとんどなく、オークション中心となっております。その音質は名設計者 上原晋(Susumu Uehara)氏の代表作であり、特にタンノイとの組み合わせにおいて小編成のクラシック音楽は現在でも代わるものがないといわれている名作です。
プリメインアンプ

LUXMAN SQ-38D ¥87,000・ヤフオク人気・価格相場情報

良個体の少なくなったLUXMAN SQ-38Dのヤフオク落札価格情報。本件は出自不確かなメンテナンス品の好例であり、価格は伸びませんでした。なおランプ類をLED化する改造が流行していますが、音質劣化の原因となるためおすすめできません。コンディション判定『★☆☆(Poor)』、メンテナンスも施されており、一見良好にみえるのですが詳細が不明です。プロによるメンテナンスと言われても修理明細がなければ判断ができません。オークションに多い事例です。SQ-38Dは初代「SQ38」に続いて出力段真空管に「6RA8」を搭載しています。「三極管を搭載する唯一のプリメインアンプ」というコンセプトを守った。名設計者 上原晋(Susumu Uehara)氏の代表作となりました。SQ38Dとビンテージタンノイの組み合わせは「いぶし銀」といわれるほどの高評価です。
プリメインアンプ

LUXMAN LX38 ULTIMATE ¥145,500・ヤフオク人気・価格相場情報

LUXMAN LX38 ULTIMATEのヤフオク落札価格情報。このモデルは定評ある音質のため価値が定まっており早々に落札価格が決まりました。ラックスマンによるメンテナンス履歴もある「スジの良い」個体です。コンディション判定『★★☆(Average)』、現実には少なくとも1回は確実にメーカーメンテナンスがなされており平均よりも良好な中古といえます。SQ38から続く、直熱三極管を使ったラックスマンの真空管アンプとして最終モデルです。型番は「LX」ながらNEC製三極管50CA10を搭載した最後の管球プリメインアンプ。当時の日本ではTANNOYとの組み合わせにおいて「いぶし銀」といわれたテイストを濃厚にそなえたモデルです。当時同社にあって名設計者とうたわれた上原 晋(Susumu Uehara)氏によるものでSQ38シリーズとTANNOYの組み合わせは文字通り絶妙とされ、現代でもこれほどの音質は比べられるものが少ないというほど。
プリメインアンプ

LUXMAN LX-360 ¥88,770・ヤフオク人気・価格相場情報

出品情報が少なすぎるLUXMAN LX-360のヤフオク落札価格情報。このモデルに必須の「天板」に関する情報がありません。知名度のないモデルながら音質は良いため、つい劣化した個体に入札してしまうモデルでもある。コンディション判定『★☆☆(Poor)』、画像情報が少なすぎる、特に天板については皆無。このモデルは発熱による劣化が激しく、出品情報の少ないものに手をだすのは危険です。つまり落札価格は高すぎる。一つ朗報は、純正ではないラックスマンの汎用輸送箱が付属していること。少なくとも1回はメーカーメンテナンスに出されている可能性があります。それまでの「SQ38シリーズ」や現在のLX-380とは異なり、「真空管は時代遅れ」と思われていた時代に企画されたプリメインアンプ(Integrated amp)です。バイアス電流をたっぷり流す真空管は音の立ち上がりが良い、とされる特性をデジタル再生に活かそうとした設計。つまり現在いうところのスピード感を求めた。懐古趣味としての暖かく、柔らかい音は求められていません。ハイレゾやロスレス音源が主流の現在、このモデルの中古を求める人気が高まっている理由でもあります。
プリメインアンプ

LUXMAN LX-360 ¥102,000・ヤフオク人気・価格相場情報

地味ながらその音質で根強い人気のあるLUXMAN LX-360 Yahooオークション落札価格情報。CD(コンパクトディスク)が登場した時代にデジタル音源向けとして設計された真空管アンプです。おそらく数あるプリメインアンプ(Integrated amp)のなかでも最高に発熱するモデルであるため、熱による劣化を探ることが確認作業となります。スイッチ・ノブ類は代替部品がなく、曲がっていたり破損した場合ラックスマンでも修理ができません。中古相場は下落しています。人気はあるのですが、あまりの発熱からメンテナンスできる個体が少なくなっているため。CD(コンパクトディスク)の発売(1982年)とほとんど時期を同じくして登場した真空管プリメインアンプ(Integrated amp)。後年の管球アンプブームとは異なりデジタル録音を再生する最適な真空管アンプとして設計されています。
プリメインアンプ

LUXMAN SQ-38 SIGNATURE ¥234,001・ヤフオク人気・価格相場情報

「動作未確認だが外見が良い」LUXMAN SQ-38 SIGNATUREのヤフオク落札価格情報。入札するかどうか悩む条件ですが、結論をいえば動作未確認の個体に手をだすべきではない。悪条件にもかかわらず高値落札であることがSQ-38 SIGNATUREの人気です。コンディション判定『★☆☆(Poor)』、動作未確認が理由です。外観の程度は良く元箱もあるため、動作確認がなされていればかなりの高額落札になったと思われます。90年代後半の「真空管ブーム」といわれる管球アンプの流行が始まった時期のモデル。雑誌メディアではベストバイランキングの上位ではなく、むしろ音質以上に懐古趣味の点が強調されていました。しかしセールスは上々でありこののちラックスマンが常に管球プリメインアンプをラインナップするきっかけになります。
プリメインアンプ

LUXMAN SQ-38 SIGNATURE ¥201,999・ヤフオク人気・価格相場情報

簡易的な動作確認のみで外観に汚れが多いLUXMAN SQ-38 SIGNATUREのYahooオークション落札価格情報。トランジスタと異なり真空管アンプはメンテナンスがしやすく中古相場は上昇中です。コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。本来★★★「Average」でも良いはずですが、簡易動作確認のみという点で低評価にならざるをえない。右chの真空管が真っ白になっていて、傷も多い個体。真空管アンプはメンテナンス・修理のし易い構造ではありますが、タバコ臭がするもの、つまり筐体内部にヤニが付着しているとメンテナンスの難易度が格段に上がります。ラックスの創業70周年を記念したモデル、というよりサムスン電子(現在のSamsung)の傘下にあって経営テコ入れのために企画されたプリメインアンプ(Integrated amp)。真空管はEL34を筆頭に入手のし易い銘柄をチョイスし、しかも最も音を決める出力トランスはラックスマンにとっての得意分野、という同社にとっては手慣れたつくりでありその音質は「SQ-38シリーズ」の最新型ということで注目されましたが、実際には高SN・ワイドレンジの現代的なアンプとして高い評価を受けています。
プリメインアンプ

LUXMAN L-580 ¥105,197・ヤフオク人気・価格相場情報

一見通常コンディションのようなLUXMAN L-580のヤフオク落札価格情報。実は改造されています、電源ケーブルが交換式に変えられている。素人が改造することが多いため、避けるべき中古個体です。落札価格は割高といえます。コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。動作はするものの、電源ケーブルが交換できるように改造されています。この手の改造がなされた個体は避けたほうが無難、内部も相応に「メンテナンスという名の素人修理」が行われていることが多い。またきわめて発熱の多いアンプであることから、タバコ臭については要確認です。タバコのヤニがついた状態で高熱にさらされると、プリント基板の半田つけ部分の劣化は加速度的に進行します。その音質はL570Xsの後継だが、実質はL570Zsと同等といってもよいほど。放熱設計も行き届いている、といわれています。
プリメインアンプ

SANSUI AU-07 Anniversary ¥289,500・ヤフオク人気・価格相場情報

ジャンクにして修理できる可能性あるSANSUI AU-07 Anniversaryのヤフオク落札価格情報。部品取りなどさまざまな可能性があるためこの高値です。中古サンスイのうち、今最も人気がある機種といっていい。コンディション判定『★☆☆(Poor)』。正常に動作しません、傷もある。通常のジャンク品にない高価格落札の理由は、不具合の状態が修理可能の症状であると判断されているため。良品を落札してもメンテナンス必須であるなら、修理可能なジャンク個体を安く購入したいという需要があります。それほどにAU-07 Anniversaryの中古相場は上昇しつつあります。その音質はヘッドホン・イヤホン分野で人気のバランスアンプの問題を解決し理想形を作り上げたもの。しかも良質の材料やパーツを惜しみなく使い、回路と振動対策の完成度は他の追随を許しませんでした。限定量産されたSANSUI AU-α907 LIMITED(1994年)の後継機種とされ、前作を超えると認められた音質を実現したと評論家からレビューされています。
プリメインアンプ

SANSUI AU-07 Anniversary ¥378,777・ヤフオク人気・価格相場情報

SANSUI最後のスペシャルモデルといえるAU-07 AnniversaryのYahooオークション落札価格情報。1円スタートによるコンディション良好の価格例。中古の人気は高く高額取引が多い。コンディション判定『★★★(Excellent)』。動作完動・傷無し・付属品完備という申し分のない中古個体です。中古選びのポイントはのちのちの修理・メンテナンスを考慮すること。つまり相場に対してあまりに安い中古個体は避けたい。その音質はニュートラルそのものといわれています。サンスイのハイエンドプリメインについては、評論家もセパレートアンプ同等かそれ以上とレビューしています。設計としてはMOS-FETではなくMN-LAPT(バイポーラトランジスタ)を使った同社初のトップエンドプリメインアンプ。AU-07 Anniversary、もっといえば最後期のサンスイには独特の世界があり、ファンを魅了しています。触れればふれるほどその高音質の追求が感じられ、手放せなくなる。どこの世界にたかがインシュレーターに施す金メッキの厚みをヒアリングで決めるオーディオメーカーがありましょうか。