スピーカー・大型

スピーカー・大型

Victor SX-L77 ¥166,000・ヤフオク人気・価格相場情報

Victor SX-L77のヤフオク落札価格情報、買うべきでない中古のコンディションといえます。個人的にウォッチリストの数を重視する理由です。詳細をチェックするとユニットのへこみを筆頭にさまざまなネガティブポイントが確認できます。美麗仕上げのスピーカーなど外観にこだわった、あるいはコスパが異常に高くランキング上位や国産の名機といわれるオーディオほどそうなりがちですが、少額入札が続くオークションでは感覚が麻痺しやすい。画像をみているうちに我慢できなくなってしまう。本件は落札相場にたいして明らかに割高な落札です。こういった悲劇を防ぐためにもYahooオークションの入札には「ウォッチリストの数」の確認をおすすめします。人気の高低として入札件数の多さが理由に挙げられやすいのですが、根拠が薄い。少額の入札が多数の場合、ジャンク品でも大人気になってしまう。新品と違い同じ条件で比較のできないオークションではそうなりやすい。実際本件の入札履歴は少額の入札が相次ぎました、こうなると入札者は冷静さを失う。特にVictor SX-L77のようにもともと念入りの仕上げが行われたモデルは、画像をみているうちに「あともう少し」となりやすい。しかしウォッチ件数を確認してください、70人と全く人気がない。注目するべきポイントです。人気モデルですが、ユニットのへこみというコンディションをチェックされた結果です。同様の事例は、例えばSonusfberに多い。要注意です。
スピーカー・大型

Victor SX-L77 ¥101,000・ヤフオク人気・価格相場情報

Victor SX-L77のヤフオク落札価格情報。現在オークションに出品される「普通の」コンディションと相場の好例です。このレベルからオーディオとして実用になる中古と考えて間違いない。地味ながら人気はかなりあります。現在のハイエンドスピーカーと比較しても作りの良さは一部でよく知られているため。オークションサイトでの人気の高さに現れています。メリット・デメリットと併せ、配送方法は注意したいスピーカーであります。入札・落札でチェックしたいのは人気や落札相場だけでなく配送方法です。念の入った塗装と壊れやすいユニットは一般の宅配業者や引越し業者ならばかならずトラブルを招く。ピアノ配送の専門業者、あるいは落札者自身がクルマを手配して引き取るのが一番確実なスピーカーです。DIATONEが好例ですが同様の事例は増えています。今後ペア60万円では絶対に作られないことを考えればその価値はあります。
スピーカー・大型

Victor SX-L77 ¥140,046・ヤフオク人気・価格相場情報

Victor SX-L77のYahooオークション落札価格情報。今のところ同社が発表した最後のハイエンドスピーカー。状態の良いものが少ない、本件はかなりの良コンディションですがやはり難があります。オークションよりショップのほうが良品が多いスピーカー、それだけに今回のような良コンディションの中古はかなりの人気を集めます。音質上のデメリットはありません、強いていうなら相場と呼べるものが形成されておらずその時の人気で入札されること。また過去のビクタースピーカーの高級オーディオと比較して金メッキの振動板はデザイン上あまりに馴染まないこと。メリットは、現時点(2023年3月)で「最後のVictorハイエンドスピーカー」であること。SX-L9・SX-L7の正統はマグネシウムコーンではなくこちらです。その後により高額なSX-M7もつくられたものの、キャビネットやマグネット仕様など、それまでのVictor流とは異なる、つまり「やや常識的な」ものとなりました。2008年にKENWOODとの経営統合ですから、ハイエンドオーディオはSX-L77までであったと思われます。そもそもアルニコマグネットに金メッキを施した振動板の専用設計ユニット、そして内部まで突板仕上げの贅をこらしたキャビネットでペア57万円が安すぎた。現在のB&Wをみれば、本来いかほどの価格かと想像させるもので、そんな空想に遊ぶことのできるスピーカーです。
スピーカー・大型

YAMAHA NS-1000XW/SPS-2000 ¥・ヤフオク人気・価格相場情報

YAMAHA NS-1000XWとスタンドSPS-2000のヤフオク落札履歴です。人気の高いNS-1000Mシリーズですが過去の落札相場以上に「改造」に注意することが必要になります。コンディションの詳細をオークションで知ることは難しく、中古オーディオ購入はショップのほうが安心と思えるほどです。雑誌メディアで改造方法が紹介され、そもそも80年代は自作が当たり前だった時代でもあり一般に思われている以上に改造品が多い、その見分け方もご紹介。なおレリック スピーカー修理工房のようなスキルの高い専門業者でのメンテナンスは逆に中古としての価値が上がります。Yahooオークションでは国産オーディオの名機の人気は年々上がっておりますが、高スキルのメンテナンス・修理履歴もチェックされており今後ますます評価ポイントになると思われます。
スピーカー・大型

EXCLUSIVE Model 2402 ¥1,710,000・ヤフオク人気・価格相場情報

パイオニアEXCLUSIVEのホーンスピーカーModel 2402ヤフオク落札価格情報。落札価格は新品価格を超えました。今同じレベルのスピーカーを新品で求めることは難しく音質で買われ相場は上がっています。魅力は4インチのホーンドライバー「TD4001」につきます。世界でもウエスタンエレクトリック・JBL・GAUSSそしてPioneer「EXCLUSIVE」の4社しか作っていません。それだけに美品の価値は高く、オークションの人気と落札価格は年々上がっています。高い人気を背景に中古オーディオショップで求めることは難しく、オーナーや買取専門業者によるオークション流通が主体です。それだけにコンディションへの評価は厳しく、状態で大きく価格差があります。落札価格は高額ですが、現状同価格では小型スピーカー、それもハイエンドの入り口レベルと考えれば実はかなりコスパがよいおすすめといえるスピーカーです。
スピーカー・大型

EXCLUSIVE model 3401 ¥620,000・ヤフオク人気・価格相場情報

EXCLUSIVE model 3401のヤフオク落札価格情報。肝心のウーファーコンディションのためにほとんど美品にしてなおジャンクです。なおJBLとPioneer「EXCLUSIVE」はメンテナンス済み・チューンナップと称した改造品が多いのですが、中古購入は避けることをおすすめします。オーディオの買取で下取りがでません。チューンナップ品を中古オーディオショップで見かけることがほぼないことでご理解いただけると。なおmodel2401や2402と比べ本モデルの中古価格やオークションの落札価格が低いのは中域のホーンドライバーが2インチのためです。逆にmodel2401や2402ほど高騰していない今はコスパが良いともいえます。ベリリウム振動板のホーンドライバーなど、これほどの内容は今なら間違いなく数百万のハイエンドオーディオでしか実現できません。開始価格が62万円という高額にもかかわらず入札があったのはYahooオークションでも相場が安定している証拠です。
スピーカー・大型

Victor MONITOR S-3000 ¥52,000・ヤフオク人気・価格相場情報

Victor MONITOR S-3000ヤフオク落札価格情報。ALTECやTANNOY全盛のころ追いつこうと高級部材を集めて作り上げたモデルです。Victorはこれ以降モニタースピーカー向けを作っていませんがオークションでは時々出品があり、つくりの良さをあってか良コンディションのものが多い。ベストバイランキングを飾ることもなく人気の点では無名ながらその設計をみるとかなりコスパに優れたスピーカーです。JBLの名機で名を上げたホーレーの振動板やアルニコマグネットなど、海外スピーカーを超えたいという思いが随所にみられる設計であり、そのせいあってか雑誌メディアのレビューでは黒田恭一や岡俊雄などクラシック派から好評価でした。個体が少なく落札相場は決まっています、チェックポイントは外観・動作と決まったところですが、価格と年式のわりに良品が多い。近年ビクターのスピーカーは再評価の機運が高まり、思わぬ名機となる可能性がある設計です。
スピーカー・大型

JBL S3100 ¥101,000・ヤフオク人気・価格相場情報

JBL S3100 のヤフオク落札価格情報。現在のJBLホーンスピーカーの系譜はK2ではなくむしろこちらです。伝統的スタイルに戻ったことから当時大人気であり、オークションでも中古はウォッチリストが多くつきます。コンディションとしてはジャンクに近く、あくまで価格例の紹介です。メリットはJBLそのものの音質でありデメリットも同社らしくウーファーのエッジ加水分解とキャビネット仕上げの弱さからくるコンディションの悪さです。そのため相場はオークションではメンテナンス無しのため安く、ショップではメンテナンス込みで高額とはっきり棲み分けされています。落札時にはコンディション確認が必須のモデルです。なおJBLで多い誤解はメイドインUSAだから仕上げが良いというもので、どこの国で作られたJBLが一番良いかといえばそれは中国であったりします。S3100も発売当時から仕上げがチープとの指摘がありました。ともあれ音質では歴代JBLのなかでも評価されているおすすめモデルです、メンテナンスを施すと20万円程度になりますが、現在この音はその価格で購入不可能を考えるとお買い得といえます。
スピーカー・大型

Lo-D HS-5000 ¥1,115,000・ヤフオク人気・価格相場情報

日立Lo-D HS-5000のyahooオークションの落札価格と雑誌メディアのレビュー情報。これほど美品が現存しており、かつ高価格の落札になるとは思いませんでした。貴重な価格例として記録します。受注生産品ながら販売台数はありヤフオクでも意外な人気を誇るスピーカー。あまりに古い中古のためチェックポイントは全てといっていいのですが、日立らしくスピーカーユニットのコンディションはほぼ良好です。相場は以外に高く今回のような落札例は良品を画像で確認する上での参考となります。入札時のチェック用として。
スピーカー・大型

Sonus Faber GUARNERI Homage ¥780,000・ヤフオク人気・価格相場情報

ソナスファベールガルネリオマージュのヤフオク落札価格と音質レビュー情報。同社「オマージュシリーズ」の第一弾という以上に今でもオーディオにおける最高のスピーカーとして知られています。Extremaの出来に満足しなかったフランコセルブリンが数年を費やして作り上げた畢生の大作。楽器と同じ材料・製作手法を用い保管に音質度管理を要するところももはやオーディオというより楽器そのものです。その価格はブランド人気も相まって相場も年々上昇気味。オークションサイトでは常に注目されます。工芸品としての価値があるため出品のチェックポイントはオーディオの中古とは別種です。なお音質はニス白濁を改善した後期より前期のほうがよろしい。今回の出品物は後期モデルとなります。