DIATONEの最高機種 DS-V9000フロア型スピーカーのヤフオク落札価格情報です。
一部不明な点はあるものの美品です。
このモデルには珍しいコンディションです、180万円という新品の実売に近い価格での落札が理解できます。
もちろん最高値であります。
DS-V9000のオークション結果
Yahooオークションのオーディオ出品情報(人気・落札履歴・価格)
以下は今回オークションの詳細となります。
メーカー・モデル名・発売年次・新品時の価格
- メーカー:DIATONE(ダイヤトーン)
- モデル名・型番:DS-V9000
- 発売年次:1988年
- 定価:¥1,000,000(/台・JPY)
DIATONE DS-V9000・中古の人気と、入札・落札履歴
出品URL(Yahoo オークション)【美品・全国発送可】DIATONE DS-V9000 スピーカーペア ダイヤトーン011801001W-3
落札価格:¥1,811,004(JPY)
- 開始価格: 1,000円(税込 – 円)
- 即決価格:XXX円
人気・入札ならびに落札履歴は以下となります。
ウォッチ件数:167人
- 入札件数:99件
- その他取引条件:ー
- オークションID:v1071264280
- 出品地域:福岡県 福岡市早良区
- 入札履歴(以下リンク参照・ダウンロード可能)
落札日時:2022.11.14(月)22:42
- 出品日時:2022.11.08(火)00:32
出品者情報(ID・名前・評価)
- 出品者
- 出品者ID:tunagu5555
- 出品社名:ウエスト(Tunagu株式会社)
- URL:http://tunagu-inc.co.jp/
- 評価(良い): 99.4%(取引 16,105件中・ 2023年 1月時点)
DIATONEスピーカー DS-V9000のスペック・諸元(新品・リリース時点発表)
- 主要スペック
- 大きさ:幅652x高さ1,080x奥行497mm
- 重さ:125Kg(/本)
- 能率:92dB/W/m(Ω)
- インピーダンス:6Ω
- クロスオーバー周波数:300Hz、1.25kHz、4kHz
- スペック上の注目ポイント
- 低域には40cmコーン型ウーファーを搭載し、中低域には25cmコーン型ミッドバスユニットを搭載
- ウーファーとミッドバスの振動板には、アドバンスド・イントラプライ・ハイブリッド・ハニカム振動板を採用
- ミッドハイとトゥイーターにはB4C(ピュアボロン)振動板を採用
- 磁気回路にはA.D.M.C.(Advanced Magnetic Circuit)を採用
- フロントバッフルには減衰特性に優れ、響きの美しい38mm厚のシベリアカラ松合板を採用
- 入力端子はバイアンプ接続
- 詳細情報リンク
出品物コンディションのチェックポイント
以下よりコンディション判定『★★★(良好)』となります。
の個体です。
画像・出品説明より確認できるオークションサイト情報
- シリアルNo(右/左):12346/12346
- 外観・動作・その他
- 動作完動
- 天板・側板・背面に傷なし
- ハカマ部分(最下端)の傷は画像より不明
- ユニットの振動板ならびにフレームに傷・くすみなし(以下項目5・6は不明点)
- Rチャンネルのミッドバスコーンに要確認のくすみあり
- Rチャンネルのウーファーコーン端部に要確認のシミあり
- 純正ジャンパー付属
- 純正インシュレーター(アコースティックベース)あり
出品者に追加質問したい確認ポイント
- RチャンネルのRチャンネルのミッドバスコーン・ウーファーコーンの状態(くすみは光のせいか、それとも実際にシミがあるのか)
- タバコ臭の有無、または禁煙環境にあったかどうか。
- スピーカー端子は確実に締め付けができるか、またグラつきはないか
相当の美品ですが、上記は画像判断ができません。相場からわかるとおり高額なため事前確認は必須です。
DIATONE DS-V9000・中古コンディションのチェックポイント
ダイヤトーンのスピーカー全般にいえますが
ボロン振動板の割れ
が最大の難点であり、DS-V9000は全体の打痕・傷が要チェック項目となります。
傷多い個体はボロン振動板に何度か衝撃を与えているという意味です、割れる可能性は確実に高まります。
そしてこの機種は130Kg近い重さのため、移動の際衝撃を与えやすいため、その他DIATONEスピーカー以上に重要となります。
エッジの硬化については後述のとおり対処可能ですが、ユニットを外すときの衝撃さえ割れの原因になる場合があります。
ご参考・『★☆(星)』ランキングの基準について
★(星)のランク付基準については以下の数値を元に設定しております
「ウォッチリスト」データを参考に・ヤフオクの落札金額は人気で決まる

人気についてはウォッチリストをもとに以下の基準で設定しています。
- ウオッチリスト登録が50人未満:★☆☆(人気がない)
- ウオッチリスト登録が50人以上100人未満:★★☆(普通)
- ウオッチリスト登録が100人以上:★★★(人気が高い)
多くのカテゴリーに共通して
入札の有無そして価格は『人気』
つまりウォッチリストの登録人数が基準になります。
画像判定は厳しく・オークション出品の評価点はいわゆる「自己評価」
人気をもとに独自のコンディション基準を設けました。
Yahooオークションの『商品の状態について』に厳密な規定がないためです。
そのため☆★(星)評価は以下を判断基準とし、ヤフオクの状態説明よりやや厳しめです。
- 傷多数・ジャンク・個人による修理メンテナンス:★☆☆
- 傷少ない・動作に問題ない・使用感はある:★★☆
- 新品同様・未開封デッドストック・業者による高額のメンテナンス:★★★
個人やショップ独自のメンテナンスは質が低く、基本的にジャンク扱いです。
実際の買取でもそのような査定をされます、下取りが出ないため改造品もジャンク扱いとなります。
DIATONE DS-V9000の中古相場情報(ショップ価格と落札情報の比較・検索用)
DIATONE DS-V9000はオリジナルの状態のもので長く60万前後での取引でしたが、10年ほど前から価格は上昇しております。DS-5000と比べて販売期間が短く販売数が少ないことも高値に影響しております。
同社の「Vシリーズ」ならびにDS-5000と比較しても別格の値段がつくスピーカーです。
過去の中古価格とオークション落札相場(ヤフオク落札履歴)
以下は過去の取引情報となります、現在の相場にもっとも影響大の情報です。
- 個体の製造年次
- 中古としてのコンディション・状態
- 販売・落札価格
この3点を比較しつつ相場・価格チェックにご活用ください(以下リンクで「AD」と注記しないものは広告ではありません)。
『DIATONE DS-V9000』雑誌によるレビュー・人気、メディア評論、音質評価
発売当時の音質について、
- 驚異の高分解能とワイドレンジかつフラットな特性
- 4ウェイとは思えない音像定位のよさ
- SNが高く静か
- 中高域の質の高さ、特に弦の響きが硬質にならない
- 中高域に対しウーファーのスピード感が不足する状況があり、アンプ選びに注意
とレビュー・評価されていました。
DIATONE DS-V9000・中古オーディオ購入のメリットとデメリット
デメリットは2点
- B4C(ピュアボロン)振動板の割れ
- ウーファー/ミッドローのエッジ硬化
うちエッジ硬化についてはブレーキフルード塗布(裏面必須)で対処可能ですが、振動板割れだけは予測も防止もできません。運次第です。
200万近いスピーカーにリスクを負うのかという問題があります。
メリットは、現代にこのようなハイテクスピーカーが無いということです。
パフォーマンスは十二分、実は現在超ハイエンドのスピーカーでもDS-V9000よりはるかに世代が前の技術で作られています。
極めて趣味性の高いスピーカーといえます。
コメント