メンテナンス済みでも避けるべきSANSUI B-2105 MOS VINTAGEのヤフオク落札価格情報。証明たる修理明細がありません。こういう「メンテナンス済み」が多いのが中古サンスイの特徴です。
SANSUI B-2105 MOS VINTAGEのオークション落札結果・人気・商品の状態
Yahooオークションのオーディオ出品情報(価格・入札履歴)

Yahooオークション履歴の掲載期限は落札から2年間。システム障害により価格履歴が抹消される案件もあります。
掲載URLの閲覧終了にそなえ、以下を実施しております。
- 案件詳細は本記事内に記録(コンディション・人気・価格・落札履歴)
- その他の落札事例を日々追加・更新(左記リンクより落札事例を検索可)
SANSUI B-2105 MOS VINTAGE・中古の人気と、入札・落札履歴
出品URL(Yahoo オークション)SANSUI サンスイ C-2105 VINTAGE コントロールアンプ 中古
落札価格:¥149,001(JPY)
- 開始価格:80,000円(税込 – 円)
人気・入札ならびに落札履歴は以下となります。
ウォッチ件数:59人
- 入札件数:21件
- オークションID:r1099283293
- 出品地域:愛知県
- 入札履歴(以下リンク参照・ダウンロード可能)
落札日時:2023.07.22(土)23:02
- 出品日時:2023.07.16(日)23:59
出品者情報(ID・名前・評価)
- 出品者
- 出品者ID:s_kaede_kazuki
- 出品社名:ー
- URL:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/s_kaede_kazuki
- 評価(良い):99.3 %(取引:145件中・ 2023年 9月時点)
出品物コンディション・入札のチェックポイント(不具合など商品の状態)
以下よりコンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。
画像ならびに状態説明は良好なのですが、修理明細なく「メンテナンス済み」はまずい。
修理済み中古サンスイは高値で売れるため、いい加減な修理品も多く流通しています。修理明細がないものは避けるべきです。
出品物コンディションの詳細画像(出品物・傷・汚れ・不具合・故障)
※画像クリックにより拡大表示

- シリアルNo:616110055
- ゴールド
Good(オーディオ中古としてのメリット)
- 動作確認済み
Bad(デメリット・動作不良・傷・経年劣化などの不具合)
- 修理明細がない(出品者は「メンテナンス済み」と説明)
- 傷・汚れあり
出品者に追加質問したい確認ポイント・極太オーディオケーブルで入力端子を壊す事例多数
- タバコ臭の有無、または禁煙環境にあったかどうか。
- スピーカーターミナルは確実に締まるか
- 背面入力端子のグラつき(ケーブルの大型化・極太化にともない破損の事例が多発している)
SANSUI B-2105 MOS VINTAGEに限りませんが、「太すぎるオーディオケーブル」のために入力端子やスピーカーターミナルを壊す事例が増えています。
これは画像からは判別できません、入札・購入前に確認したい。
さらに詳しいチェックポイント・要注意の不具合の確認方法はこちら
SANSUI B-2105 MOS VINTAGE・中古相場情報(ショップとオークションサイト価格履歴の比較・検索)
動作良好(ボリュームのガリなし)・外装美品の個体で
- オークション:¥170,000(JPY)
- 中古オーディオショップ:¥190,000(JPY)
なおメンテナンス済み製品は20万円を超える価格がつきます。但しスキルのある修理業者によってメンテナンスされ「修理明細」あっての話です。
本件はその条件を満たしていないため15万円程度で落札されています。
オークション/中古オーディオショップの相場情報はこちら(随時更新)
SANSUI B-2105 MOS VINTAGEの定価と仕様・スペック(新品時)
音質のために生産終了となっていた東芝MOS-FETを使い、高精度のバランスアンプとして設計したパワーアンプ。
本来必要となるプリアンプ部を持ち合わせていないにもかかわらず高音質であったため、アッテネーターを生かしてプリメインアンプ(Integrated amp)として多く使われています。
- メーカー:SANSUI(山水電気)
- モデル名・型番:B-2105 MOS Vintage
- 発売年次:1998年
- 定価:¥460,000(/台・JPY)
- 主要スペック
- 大きさ:幅460x高さ174x奥行480mm
- 重さ:37Kg(/本)
- 出力:150W+150W(6Ω)・110W+110W(8Ω)
- 消費電力:360W
あまりにも高コスト・サンスイの振動、ノイズ対策は他社が追従できない
SANSUI B-2105 MOS VINTAGEは同社の振動・ノイズ対策設計が完成したモデルでもあります。
銅製部品の多用、テフロン部材など。この時点で他社はやりたがりませんが、サンスイが変わっていたのはさらにヒアリングテストを重ねて部材を吟味したこと。
インシュレーターに施された金メッキは、メッキ厚の違うもの(ミクロンオーダーの違い)を数種類試作し最適なものを選んだとのこと。今後同様のことをするオーディオメーカーは現れないでしょう。
- スペック上の注目ポイント
- 東芝製MOS-FET「2SK405/2SJ115」をコンプリメンタリーペアで使用
- 当時すでに販売を終了しており、サンスイが特別に在庫していたパーツを利用
- サンスイ独自のAdvanced Hyper α-Xバランス回路による高精度のバランスアンプ
- テフロン基板・銅製シャーシなど耐ノイズ・高周波・非磁性体対策を徹底
- 金メッキ純銅楕円インシュレーターなどの振動対策
- 左右独立のアッテネーター(ボリューム)とし、かつ内部でギアにより連動させた
- 東芝製MOS-FET「2SK405/2SJ115」をコンプリメンタリーペアで使用
- 詳細情報リンク
SANSUI B-2105 MOS VINTAGE 雑誌メディア、評論家によるレビュー・音質評価と当時の人気ランキング
パワーアンプとしてだけでなくプリメインアンプ(Integrated amp)として高度とレビューされたモデル。
- 音色・音場ともに透明度が極めて高い。振動・ノイズ対策が入念に行われていることがうかがえる
- 強調された帯域は皆無であり、きわめてフラットなバランス
- スピーカーに対する駆動力は高い、弾力のある低音を聴くことができるが表現の自然さがサンスイの特徴。
評論家の評価は高く、雑誌メディアの比較試聴にも多く登場しています。
人気 :★★☆