"B"

プリメインアンプ

DENON PMA-2000(初代)¥39,000・ヤフオク人気・価格相場情報

DENON PMA-2000(初代)のYahooオークション落札価格情報。 発熱の多いモデルでありながら程度が良い、初代ならではの音を楽しめる個体と思われます。コンディションは『★★☆(Average)』となります。 全体的に状態はよく、熱による劣化も少ないようです。今後メンテナンスを施す価値のある個体といえます。 ヤフオクでも人気のPMA-2000シリーズは馬力があるプリメインアンプ。中古の確認情報として傷、汚れ、故障、破損はもちろんですが、特にオークション出品では「発熱」による影響が注目ポイントです。 画像・出品説明より買取、入札時の具体的な注意点は 「放熱に配慮した使われ方がされてきたか(天板の傷の有無・CDプレーヤーなど機材を積み上げて放熱を妨げていないか)」 「改造はされていないか(天板にブチルを貼るなど)」 「ボリューム等にガリやショックノイズはないか(熱により劣化する部分)」 なお「Ⅱ」からはヒートシンクを黒色かつ大型にするなど、デノンも熱対策はモデルチェンジ毎の課題としています。 それでもパワーは抑えなかった。このシリーズが人気の理由です。 発売時、プリメインアンプでありながら、雑誌メディア各社のリファレンススピーカーであったB&W Matrix801 S3を鳴らしたことで有名になったモデル。 評論家の長岡鉄男(Tetsuo Nagaoka)氏はことのほか評価し、常識はずれのコストパフォーマンスと論評しました。 以降10万円台では他社アンプの販売は精彩を欠くこととなり、最も影響を受けたのはサンスイでありました。現在オークションでたびたび注目度No1になる理由です。 その中古価格は安定しています、というより年式を経てもある時期から落ちなくなった。とにかく人気があり入札が多い。 初代PMA-2000は特にワイルドな音がすることで一部ではかなり愛好され相場を支えています。 本件のような比較的状態のよい出品物は、メンテナンスを含めて長く使えるものとして価値があります。
プリメインアンプ

DENON PMA-2000 IV ¥56,000・ヤフオク人気・価格相場情報

DENON PMA-2000 IVのYahooオークション落札価格情報。6年間改善し続けたシリーズ中抜群の完成度からオークションサイトで人気が高い。 個体数が多いにもかかわらず中古相場は上昇しています。これはデメリット、20年前の中古オーディオが定価の半値を超え始めているのです。 地味ながら一時期のサンスイ人気にならう気配がある。 メリットはオーディオアンプとしての完成度。大量に販売した人気モデルをコストを掛けて更に細部までアップグレードした。 コンディション判定『★★☆(Average)』、なかなかに美品。 『初代』『Ⅱ』『Ⅲ』ともにいえることですが 傷・汚れ・故障はもちろんですが中古情報で重要な確認ポイントは破損放熱に配慮した使われ方がされていないか(CDプレーヤーなど機材を積み上げて放熱を妨げていないか)。改造はされていないか(天板にブチルを貼るなど) この2点が中古のDENONプリメインアンプにとって一番の確認ポイント。 画像・出品説明より確認できるオークションサイト情報において天板の状態は買取、入札、落札時の注意点となります。 相場は上昇気味、後継モデルの大幅な値上がりのせいです。『初代』『Ⅱ』『Ⅲ』の価格がほぼおちついているのとは好対照。四代目の設計は音質・品質面でさらに細かく改良が加えられているため。プリアウト・パワーイン端子の装備も人気の一因。 改善の履歴として『初代』から『Ⅳ』まで低音再生に関連するスペック比較をしてみました。 結果として「Ⅳ」になると雑誌レビューや評論家は同価格帯の他社製品との比較をほとんどしなくなりました。 差がありすぎて企画が成立しないためです。人気ランキングは常に1位でした。 他の中古オーディオと比較した場合コスパは今でも圧倒的、ピュアオーディオだけでなくホームシアターのパワーアンプとしてもこの価格で比類がありません。
プリメインアンプ

DENON PMA-2000III ¥58,000・ヤフオク人気・価格相場情報

DENON PMA-2000IIIのYahooオークション落札価格情報。天板に機材を積み上げた痕跡があり、これは大変マイナス。 理由は「熱」。オークションサイトにおける中古のオーディオアンプの重要なチェックポイントでもあります。 コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。 放熱がなされず内部劣化の進んだ可能性のある個体です。 人気があり中古相場も高いPMA-2000IIIで注意すべきポイントは2点。 「熱による内部劣化」そして「DENON特有の事例として改造の有無」もちろん中古情報の基本として傷、汚れ、動作の故障、破損はいうまでもありません。 本件では熱が心配です、PMA-2000IIIにかぎらずアンプの上に直に機材を積み上げることは放熱を妨げる。 設計面では「Ⅱ」から改善が図られた部分ですが本来の放熱効果を得られません. なお相場はショップ・オークションサイトを問わず、5万円台半ばから6万円程度。 個体数は多く、待てば良コンディションを入手可能です。充分な高音質。 設計面では細部まで丁寧に見直しがなされ、信号増幅の基準点となるグランド回路を見直しています。オーディオにおけるアースのチューンナップ、これはかなり高音質のアプローチです。 ただオーディオ評論家の記事はすくない、お買い得としてランキングのトップが定着し爆発的な人気を誇ったPMA-2000の「初代」「2」よりメディアアピールは落ち着いていた 「透明で見晴らしの良い音場は従来より洗練された」「迫力から質感の高さへより表現を深めた低音」 雑誌メディアや評論家からは「価格破壊すぎて比較にならない」といわれたモデルです。 初代以来歴代モデルのデメリットでもありメリットでもある要素は、発熱の元でもあるパワー。本当にパワフルです。そして初代以来4年を経て細部まで見直しがされた設計と音質。 登場から20年を経てなお定価の6割の中古価格にはそれだけの理由があります。PMA-2000シリーズは名機・名作という以上に超のつくコスパの良いシリーズです。
プリメインアンプ

DENON PMA-2000 Ⅱ¥42,700・ヤフオク人気・価格相場情報

DENON PMA-2000 ⅡのYahooオークション落札価格情報。「この価格でこれ以上のアップグレードができるのか」といわれた前作を上回り、驚くべきハイパフォーマンスとなりました。ヤフオクでも常に人気です。 DENON PMA-2000シリーズに共通して最大の問題は「熱」。買取や落札・入札の注意点と判断ポイントは①ボリューム・セレクターのガリ②スイッチON /OFFのショックノイズ これらは熱とともに接点部は酸化が進行するためノイズのあるものはオークションでは避けたい。 むろん傷、汚れ、破損といった中古情報も大切ですが、説明画像を見る限りこの個体はかなり美品です。  A級領域に近い動作。それゆえの発熱と代わりに得た駆動力です。 前作の大成功から更に販売数が増えており、個体数も多い。 ショップ・オークション問わず購入履歴は4.5万円から5万円という相場になります。 なお初代から設計も更に洗練され、オークション相場は上がっております。 雑誌メディア・評論家ともに一致して、「初代PMA-2000以上にコストパフォーマンスが高まった」といわれたモデル。 一例として高額パーツであるパワートランスはPMA-2000比でコアの積み厚を約20%、巻線断面積を約40%アップ 本モデル自体の販売数の多さ、そしてDENONのAVアンプの部品購買規模もベースにして高音質パーツを大量採用・変更したため他社は完全に追いつけなくなりました。 DENONはこの「PMA-2000 Ⅱ」とPMA-S10ⅱをもってプリメインアンプの人気を不動のものとしました。 比較ランキングでもつねにトップ。宣伝プロモーションだけでなく、音質もカテゴリにおける最上位となり他社高級プリメインアンプの開発を難しくしたほどのモデルです。
プリメインアンプ

DENON PMA-2000(初代)¥33,200・ヤフオク人気・価格相場情報

DENON 初代PMA-2000のYahooオークション落札価格情報。当時激戦の10万円クラスのSANSUI・ONKYOを完全に圧倒した物量投入モデル。大変な馬力を誇ります。 最大の懸念点は「熱」です。 駆動力のある、ほとんどパワーアンプといっていいプリメインアンプでありヤフオクの人気常連ですが、かなりA級領域に近い動作のようで発熱は多め。 「パワーアンプ並みの大型電源」 「UHC-MOSシングルプッシュプルによるシンプルな出力回路」 音質と引き換えではあるものの27年前(2023年時点)のアンプにとっては過酷な条件。 経年変化にとって大敵。外観やボリューム・セレクターのガリから判断・確認します。 なおPMA-2000は販売数が多くオークションサイトにも多数流通していますが、中古オーディオとしてのコンディションはさまざま ショップは状態重視、オークションは価格重視です。 傷、汚れ、故障、破損の情報を気にする場合、ショップ購入は一つの判断です。 逆に入札・落札では人気によらず自分の評価点をもたねばばなりません。 発熱がメリットでもある。UHC-MOSシングルプッシュプルを大電源で駆動するというコンセプトがもたらす発熱だからです。その音質は以降も他社では実現できていません。 前モデルとは全く異なる物量投入型の設計(S1シリーズにちかい) 当時アンプを選ぶといわれたB&Wの801を鳴らすという驚くべき性能は、4Ω出力は8Ωの2倍というリニアな特性に現れています。雑誌メディアそして評論家、特に長岡鉄男氏からはベストバイランキングの筆頭にして超のつくコスパと絶賛されていました。 シャーシや部品構成も20万円級とよんで差し支えなく、音質で優れているはずのSANSUI(AU-α607MR)・ONKYO(A927)は比較検討では太刀打ちできず完全に販売では負けていました。もし本モデルがなければサンスイも倒産しなかったかもしれません、 音質で市場を席巻したプリメインアンプです
スピーカー・大型

DIATONE DS-10000/DK-10000 ¥204,000・ヤフオク人気・価格相場情報

DIATONE DS-10000/DK-10000のYahooオークション落札価格情報。 つまりDIATONE、というより日本製スピーカーの名機中トップランクですが、ネットのへこみはDIATONEにとってトラブルの元凶です。 DIATONE...
スピーカー・大型

Pioneer EXCLUSIVE model 3401 ¥555,000・ヤフオク人気・価格相場情報

Pioneer EXCLUSIVE 3401ヤフオク落札価格情報。一見普通のコンディションに見えますが、改造されている可能性の痕跡があります。 3401によらず、2402・2401ともに入札・落札時に注意したいポイントです。 パイオニアエクスクルーシブは国産オーディオの名機としてオークションでは注目度No1ですが、中古には大きな問題がある。 現代ではあまり一般的ではありませんが、80年代はオーディオの改造が当たり前に行われた時代。 オーディオ雑誌や専門書ではアンプ内部の改造方法まで書かれ、スピーカーでいえばネットワークの素子入れ替えは良いこととして受け止められました。しかしオークションの出品では困る。 代表はYAMAHA NS-1000Mですが、EXCLUSIVE model 3401もかなりの改造品が出回っています。落札価格や評価点・購入履歴からのチェックは難しいですが、外観のわずかな変化も今回のような履歴として残せば判別できるはず。 改造の価値をどう考えるかは個人の自由ですが、中古価格の事実としては低くなります 「ファインチューニング」「レストア」「匠チューニング」 内外装の改造全てが(たとえピアノフィニッシュであろうとも)査定は下がる。 当ブログにおいても金銭的な面から改造品の落札はおすすめしません。
プリメインアンプ

Marantz PM-15F ¥146,000・ヤフオク人気・価格相場情報

Marantz PM-15FのYahooオークション落札価格情報。難ありですが入札多数による高額落札です。 90年代前半の高級プリメインアンプブームの落とし子にして、故 菅野沖彦が最も評価したモデル。 コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。 最もメンテナンスの困難な電動ボリュームまわりにダメージのある可能性の個体です。重量級のためヤフオクなどオークションサイトでも前面パネルに問題のある個体が多い。 オーディオの中古相場はおおむね15万円前後の落札、付属品等が完備していたりすると20万円に迫る入札があります。実力のあるプリメインアンプであり発売時も評価が高く、中古相場はわずかづつですが上昇しています。ラックスマン、Accuphaseの他、Pioneer、Victor、Kenwood、そしてMarantzがそれまでにない高額なプリメインアンプを競ってリリースした90年代に比較してバランスの高さで評価されたモデル。ビクター(AX-900)、アキュフェーズ(E406)、パイオニア(A-09)の各要素をバランスよく備えたのがマランツ(PM-15F)と雑誌メディアでは評されました。 はっきりコスパのよいアンプです。落札履歴と人気にその評価が現れています。 デメリットは年月を経て修理に困難を生じるようになったこと、修理費は高い。チューニングでなく部品で実現した高音質だからです。メリットは、90年代の最上位プリメインアンプ中でも別格の評価を受けた音質。 Marantz PM-15Fはオーディオ評論家の重鎮であった菅野沖彦(Okihiko Sugano)氏からもっともバランスに優れた音調とされ、サンスイすら一時は評価を譲ったほど。 メンテナンス・修理をする業者もあり、完全な個体は現在のハイエンドアンプを凌ぐパフォーマンスをもつプリメインアンプです。
プリメインアンプ

LUXMAN L-505s ¥126,000・ヤフオク人気・価格相場情報

LUXMAN L-505sのYahooオークション落札価格情報。難あり品ですが驚くほどの人気です。 同価格の新品でSOULNOTE A-0/A-1が脚光を浴びていますが、20年以上前の中古モデルにオークションサイト・ショップともに人気が集まるところにこの価格帯の飢餓感がわかる。ヤフオクの注目度No1になるものが現れる始末。コンディション判定『★☆☆(Poor)』となりますが、全般に相場高。 動作はするものの外観に難ありの個体です。中古オーディオとしての確認・チェックという以上に20年以上を経ているため、ノーメンテナンス品では初期の特性を維持できていません。故障した個体が多い理由です。 発売当時の雑誌・メディアレビューでは上位機種507sよりもこちらの音に注目する評論家がいたほど。「酷似した」という表現が使われました しかし、この年式・外観・動作のL-505sに13万円が妥当かどうかは、よくわかりません。 相場や過去の購履歴をみてもいささか人気が高すぎるのではという印象がある。ランキングとしては確実に上位ですが、コスパは、といわれれば疑問のプリメインアンプ。 確かに数年前は10万円台の新品に魅力的なプリメインアンプは少なかった。 しかし今はDENON・MarantzそしてSOULNOTEと実力ある機種が揃いつつある。 海外機種もCembridge audio・ROKSAN・LEAKなどなかなかです。 L-505sは高音質でした、しかし過去のオークション評価のご紹介とあわせ入札・落札前に一度冷静になることも併せておすすめします。
プリメインアンプ

LUXMAN L-505s ¥95,000・ヤフオク人気・価格相場情報

LUXMAN L-505sのYahooオークション落札価格情報、ほとんどジャンク品にもかかわらず高値落札。ラックスのプリメインは音質だけでなくメンテナンス体制からショップ・オークション問わず安心して取引されています。 練り上げられたL570シリーズ以来の基本構成を前面的に見直した回路・コンストラクション、しかも基本設計はL-507sそのままに、電源規模を抑え、入力端子の数を減らして音質面への影響を最小としたコストダウン手法によりコスパは極めて高い。 しかも行き届いたメンテナンス体制。ヤフオクの人気が高いはずです。 コンディション判定『★☆☆(Poor)』となります。 オークション出品は典型的なジャンク品ですが、外観がまともなためメンテナンス目的の入札・落札です。 発熱が少なくタフですが20年以上を経ているため、ノーメンテナンス品では初期の特性を維持できません。故障した個体が多い理由です。 セレクターやスイッチ等のクリーニングまたは部品交換 ボリュームクリーニング リレー交換(分解清掃はダメです) 基板ハンダづけの確認(クラック等)と再ハンダ これらのチェック・確認・フォローが必要な時期となっています。 その音はL-505s 、507sそして509sはラックスマンとして全力をそそいだ回路・筐体構成に一新されており、しかも大成功したといわれました。 評価の高かったL550/570/580とは違う高評価を得ております。相場は高い。 中古購入のデメリットはSOULNOTE。同じ価格帯で相当の高音質です。 メリットは、メンテナンスをする前提であれば、現在のプリメインアンプを凌駕する音質が手に入ること。過去の落札履歴の大半がその目的です。 ただしその動機であればL-509sを選ぶことがもっとも効率がよい。